ご存知の方は多いと思いますが、
Infotopからアフィリエイターや起業家が
どんどん離れていっています。
その理由は、
これまでに行ってきている企画が悉く
後手に回って失敗してきています。
・InfoTopブログ
・キャッシュバックシステム
・キャンペーン
そして現在、
「誇大表現」の商材を悉く排除していっています。
「初心者でも」「ど素人でも」などそういった類の商材は、
InfoTopから姿を消していっているんです。
これはいい事ですね。
じゃあ、その後に残った商材なら、
安心して購入できるか?
稼ぐことができるのか?
残念ながら、それほど変わるものではありません。
そもそも、色々な商材を購入しても
成果のあげれていない方々が多い。
あくどく見せようが、まじめに見せようが、
稼げなければ大差ないんです。
ただ、その姿勢は長い目で見ればよいことです。
が・・・その計画に対するリスクがあまりにも大きいんです。
・商材の登録に審査が時間がかかる。
→審査が厳しくなるのは良いことです。
・・・が、それが理由で審査に時間がかかるのは別の次元の問題。
ネットビジネスでの1週間の遅延はデメリットでしかないです。
・更に曖昧な基準の審査で落とされ、更に登録が遅れる。
→規約上に、きっちりとした線引きががあればよいのですが・・・
・更にこれらが、「途中からいきなり」実施された^^;
→既にアフィリエイトしている商品がが、突然リンク切れになる。
中には有料媒体を使ってアフィリエイトをしている人もいます。
結構被害を受けたアフィリエイターさん覆いのではないですかね。
・審査で厳しくしている反面、「ど素人」商品がランキング入り。
→この企画を実施するには少しパワー不足なのでは・・・
これだけのリスクを背負って行っていることが
後に残るものは、
「稼げる商品」でもなんでもなく
「みせかけの信頼のある商品」
というだけです。
アフィリエイターとして、
どうInfoTopを利用するか、
InfoTopの商材の価値をどう見るか。
表向きなきれいごとの言葉に騙されず
きちんと捕らえてみてくださいね^^
個人的には、どうせならもっと厳しくして
「本当に誰でも稼げるもの」だけ販売されている
そうなると嬉しいんですが(苦笑
◆ 情報商材暴露サイトマップに戻る ◆
---★ 当サイトのカテゴリ別の新着記事 ★-----------------------
・(03/25)InfoTopの危険性とリスク
・(12/16)【要チェック】 噂のダメ商材一覧
・(12/01)情報商材レビュー「UP塾」〜中篇〜
・(11/28)騙されない為の『商材見極めテクニック』 〜番外編〜
・(11/26)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その9
・(11/24)はじめに。
・(11/12)『優良商材の見極めテクニック』 その1
・(11/10)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その7
・(11/05)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その6
・(11/02)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その5
・(10/30)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その4
・(10/26)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その3
・(10/26)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その8
・(10/25)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その2
・(10/25)騙されない為の『商材見極めテクニック』 その1