新製品や、新しい情報は、
まだKEY造などの対象データにはなっておらず
正しい結果が得られません。
「これから増えていくはずだ!」
そんな情報の簡単な判別方法の1例です。
例えば、KEY造でこんな結果が出た場合、
検索結果数 71回
Yahoo 検索結果 131000件
Google 検索結果 232件
GooGleとYahooでこんなにも違う!?
こんなキーワードは、これから増えるキーワードです。
理由は単純、
Yahooはすぐ登録されるからです。
単純ですが、このパターン意外と多いんです。
でも、これだけで
今後増えるキーワードというのは判ってしまいます。
但し、この例だと、既にYahooはかなり登録されており
これからも増えていく事も容易に想像できます。
ですので、
更に先を見越して、更に絞ったキーワードで狙う。
のです。
ちなみに、この例は
「マトリクス ll-9」
という売れると予想しているサプリメント商品で、
ライバルの増加が非常に激しいです(苦笑
◆ 関連記事 ◆
・KEI値の捕らえ方
・キーワードツールのポイント その2
・キーワードツールのポイント その3
最後までお読み下さりありがとうございます^^
しぐれのお奨め。

◆ 情報商材暴露サイトマップに戻る ◆
---★ 当サイトのカテゴリ別の新着記事 ★-----------------------
・(10/21)キーワードツールのポイント その1